[第6話]夢がいっぱい♬「未来のわたし」(2025.8.30)
- とまと きいろの

- 9月1日
- 読了時間: 2分
更新日:11月15日
8月も、夏休みもあっという間に(やっと...?)終わりましたね。
猛暑続きの夏で、出かけるのもなかなか大変…でしたが、皆さんはどんな時間を過ごされましたか?
教室では、「せんせーあんなーこないだな…」とそれぞれの夏休みの思い出を、みんな楽しそうに話してくれました。
さあそして、夏休みが終わったこのタイミングで、また一つ作品が仕上がりました!
今回のチャレンジは、「未来のわたし」を描く!です。
いつもは1〜2回で一枚の絵を描き上げる絵画レッスンですが、今回は約3か月(5〜6回)かけてコツコツがんばって制作しました。

「もし魔法を使って大人になった自分に会えるなら、どんな姿になっていると思う?」
「どこで何をしていると思う?」
思いを巡らせる時間をたっぷりとって、ゆっくりとスタートしました。

今回のテーマのきっかけは、大阪万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」。25年後の自分を、デジタルの分身(アバター)にして作ってくれる、あの人気体験です。
実際は、AIが身体の測定データをもとに未来の自分像を作る体験ですが、子どもたちには、自分の頭と心と手をつかって、「未来のわたし」を一枚の絵にしてもらいました。
さあ未来の自分のイメージができたら、下書きです。
講師が用意した素材を参考にしたり、自由にマイワールドでのびのび描く子もいたり。
描いては消し、また描いては消し…と,どの子もみんな試行錯誤でした。
つづいて色塗りでは、レッスン回数を重ねるごとに、少しずつ画面が色づき…春に始まり、夏休みが終わる頃にようやく描きおわりました。最後にタイトルも自分で考えて完成です。
できあがった作品には、叶っちゃかもな素敵な夢、愛らしい未来の自分の姿や、華やかでキラっキラな夢、個性的で独特~な壮大な夢…とにかく楽しい未来がいっぱいです。
とはいえ、どんな夢や未来を描いたか、絵の出来栄え以上に、夢中で絵を描いて過ごした今この時間がキラキラで、何よりの宝物だなと思います。
今回の絵に限らず、子どもの頃に描いた絵は一生の宝物。未来の自分へのギフトとして、これからも絵をたくさん描いて、たくさん宝物を増やしてほしいです。
一人ひとりの思いがぎゅっと詰まった「未来のわたし」
展覧会では、ぜひそれぞれが描くワクワクな未来を観にきてください!\(*^-^*)/

![[第8話]「こども絵画教室きいろのとまと」のオリジナルキャラクター大集合!(2025.11.1)](https://static.wixstatic.com/media/c7092d_d2f969dd62f9413aa1112e92861cc528~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c7092d_d2f969dd62f9413aa1112e92861cc528~mv2.jpg)
![[第7話]わくわく探検!土の中の秘密の世界(2025.9.24)](https://static.wixstatic.com/media/c7092d_427a94682b364be2b27ec90103312602~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c7092d_427a94682b364be2b27ec90103312602~mv2.jpg)
![[第5話]みんなでつくる未来の木津川市⁈巨大ジオラマ大作戦!!(2025.7.31)](https://static.wixstatic.com/media/c7092d_94d4e1bd22a64648857dd554ba1cc166~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/c7092d_94d4e1bd22a64648857dd554ba1cc166~mv2.jpg)